メニュー

お知らせ

2025年5月8日

ふじのねミニギャラリー「魅惑の万華鏡の世界 傍嶋飛龍展」

5月のふじのねミニギャラリーは、藤野在住の美術家・傍嶋飛龍さんによる「魅惑の万華鏡の世界 傍嶋飛龍展」です。三角形の小窓を覗き込むと、宇宙に浮かぶ花がゆったりと開いては閉じ、また新しい花が咲いていく、まさに”万華”の世界が広がっています。静止することなく変化し続ける美しい世界、ぜひ覗いてみてください。

ぜひご覧ください。

藤野観光案内所 ふじのね 藤野駅前
5月1日(木)~5月31日(土)
営業時間 8:30-17:00

2025年5月8日

5/24シュタイナー学園オープンデイ

【2025年度 オープンデイ】 チラシはこちら(表面 裏面
 日 時:
2025年5月24日(土) 10:00~15:00
 場 所:シュタイナー学園 名倉校舎
 対 象:お子さまのシュタイナー学園への入学・転編入学を検討されているご家族、シュタイナー教育に関心のある方(18歳以上)
 参加費:無料  ※<大人のための体験授業>のみ有料・事前申し込み制
 申込み:オープンデイ来場のためのお申込みは必要ありません。時間内の入退場はご自由です。

2025年5月8日

5/17-18藤野ぐるっと陶器市

藤野ぐるっと陶器市
2025.5.17(土)~18(日) 10:00-17:00
https://www.fujinopottermarket.com/

神奈川県相模原市緑区「芸術の町 藤野 」で毎年5月第3土日に開催の「藤野ぐるっと陶器市」。
芸術を大切に育ててきた藤野。創造力豊かな作家達の住むこの藤野の陶器市では、より多彩な作品が生まれ続け、来訪者も増え続けています。今年もアトリエやお店を「ぐるっと」めぐり、緑豊かな自然や個性あふれる器をゆっくりお楽しみください。

2日間、無料シャトルバスも出ています。HPよりご覧ください。

2025年4月14日

5/20茶摘み&手もみ茶つくり体験

茶摘み&手もみ茶つくり体験

野山の新緑が鮮やかに目に染みる季節となりました
山野には、様々な花が咲き乱れ和田の里を訪れるハイカーやサイクリングの人たちの目を楽しませています。
今年も茶摘みの季節となりました、以下の実施要領により、”茶摘み手もみ茶つくり体験”を実施しますので、ぜひご参加ください。

実施日 :令和7年5月20日(火) 雨天の場合は事前に冷凍保存してある茶葉を使って手もみ茶つくり体験のみ実施します。
時 間 :和田里体験センターに8時30分集合、 終了時刻は午後3時頃を予定しています。
       相模原市緑区佐野川491-1
       (JR中央線「藤野駅」から{和田}行きバス終点下車徒歩10分)
場 所 :和田の里茶畑
募集人員:先着25名程度
参加費:体験料金は2,000円、小学生は1,000円、小学生以下は無料とします。
       但し昼食は各自持参が原則ですが、事前に要望があれば800円程度で用意できます。
       なお、宿泊希望の方は前泊で受け入れ可能です。(桐花園泊)
       2名以上の場合素泊りで5.500円です。詳細については連絡ください、
申込方法:和田の里みちくさの会
      E-mail mk5151@plum.plala.or.jp  又は携帯 090-4954-3252小林まで
注意事項
   ・作業のできる服装、長袖シャツが最適です。
   ・昼食は各自持参が基本ですが希望があれば500円程度で用意します。
  ・熱中症対策のため帽子は必ず持参してください。作業中の水分補給についても各人が注意を払ってください。
・茶畑が傾斜地となっています作業には注意してください、靴は運動靴か長靴を勧めます。
(地下足袋があれば最適です)

2025年1月22日

散歩の達人 FREE

八王子×相模原 藤野が紹介されています。

藤野観光案内所で無料配布中