メニュー

お知らせ

2025年4月14日

5/20茶摘み&手もみ茶つくり体験

茶摘み&手もみ茶つくり体験

野山の新緑が鮮やかに目に染みる季節となりました
山野には、様々な花が咲き乱れ和田の里を訪れるハイカーやサイクリングの人たちの目を楽しませています。
今年も茶摘みの季節となりました、以下の実施要領により、”茶摘み手もみ茶つくり体験”を実施しますので、ぜひご参加ください。

実施日 :令和7年5月20日(火) 雨天の場合は事前に冷凍保存してある茶葉を使って手もみ茶つくり体験のみ実施します。
時 間 :和田里体験センターに8時30分集合、 終了時刻は午後3時頃を予定しています。
       相模原市緑区佐野川491-1
       (JR中央線「藤野駅」から{和田}行きバス終点下車徒歩10分)
場 所 :和田の里茶畑
募集人員:先着25名程度
参加費:体験料金は2,000円、小学生は1,000円、小学生以下は無料とします。
       但し昼食は各自持参が原則ですが、事前に要望があれば800円程度で用意できます。
       なお、宿泊希望の方は前泊で受け入れ可能です。(桐花園泊)
       2名以上の場合素泊りで5.500円です。詳細については連絡ください、
申込方法:和田の里みちくさの会
      E-mail mk5151@plum.plala.or.jp  又は携帯 090-4954-3252小林まで
注意事項
   ・作業のできる服装、長袖シャツが最適です。
   ・昼食は各自持参が基本ですが希望があれば500円程度で用意します。
  ・熱中症対策のため帽子は必ず持参してください。作業中の水分補給についても各人が注意を払ってください。
・茶畑が傾斜地となっています作業には注意してください、靴は運動靴か長靴を勧めます。
(地下足袋があれば最適です)

2025年4月8日

ふじのねミニギャラリー「野上薫展」

4月のふじのねミニギャラリーは、「野上薫展」です。
紐状の黒い土からかたちづくられた独特な陶器。今回は、普段使いの器とは違う大きな作品を展示しています。4/12-20に行われるFujino Art Daysでは○△ギャラリーにて野上さんの作品を見ることができます。春の藤野のアートイベントと合わせてお楽しみください!

2025年4月8日

小さな観光まつり

2025年4月29日(火・祝)9:300〜15:00
小雨決行 藤野駅周辺
藤野の観光情報、人やお店やおいしいものをご紹介します。

ミニステージでは、
13:00-13:30
いしげしょうこの「手作り紙芝居屋さん〜ふじの今昔ばなし〜」
駄菓子くじもあるよー!
13:40〜
うそまことの楽しい歌と「ケンダオテダコまショー」

⭐️藤野プレーパークによる、こどもたちの遊び場もあります!

お店は、いろいろ!
牧郷焼きそば
ピッツエリア トーノ(ピザ)
スイーツガーデン(コーヒー・クレープなど)
藤野良品店(チョコバナナなど)
風里(生ビール・お楽しみに!)
Jazz brewing fujino(クラフトビール)
やまなみ温泉(東北物産)
篠原炭焼き部
粉もの王子(たこ焼き)
森ラボ
藤野観光案内所 ふじのねも出店します。

休憩所もあります^^

2025年4月8日

相模原市中山間地域での「お試し移住モデル事業」の利用希望者を募集します!

移住を検討している皆さんへ、都心から約1時間で行ける中山間地域のリアルな「暮らし」を体験してみませんか?

お申し込みはホームページまで↴

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/midoriku/1030329/1030313.html

中山間地域への移住を検討している家族を対象に、4泊5日程度、相模原市の中山間地域(藤野・津久井地区)に滞在して移住後のイメージを膨らましていただく「お試し移住モデル事業」を実施します。

実際に滞在し生活体験をすることで、インターネットでは得られない生の情報を得ることで、「相模原市の中山間地域っていいところだな」「是非移住してみたい」と思っていただければと思います。申込期限は4月27日までです。お申込みをお待ちしております!

2025年3月31日

鯉のぼり谷渡し

沢井川に3本のワイヤーを渡し、約250匹の鯉のぼりが群泳します。

2025年4月29日(火)〜5月5日(月)まで
和田バス停付近
主催「鯉のぼり谷渡しの会」

🌟5/5 11:30〜 和太鼓『タヲ』の演奏があります。

開催場所 和田バス停付近
交通アクセス
(公共機関) JR中央本線「藤野駅」から「和田」行きバス(野08系統)、終点下車、徒歩1分。