イベント
甲州道中のおひな様展「吉野宿ふじや」
相模湖、藤野、上野原市に代々伝えられてきたさまざまな『おひな様』を集めて、吉野宿ふじやで展示いたします。
藤野地区に現存する約300年前の『享保雛(きょうほびな)』も展示予定です。
また今回は、期間中に『折り紙でひな人形作り』や『春のお出かけスタンプラリー』も開催していますので、お気軽にお立ち寄りください。
- 開催期間:2022年2月12日(土) 〜 3月13日(日)
- 開館時間:10:00 〜 16:00
月曜日は休館です。
また、2月24日(木)も休館となりますのでご注意ください。 - 場所:吉野宿ふじや(入館無料)
相模原市緑区吉野214
TEL:042-687-5022
事前のご予約やお申し込みは不要なので、開館時間中にお越しください。 - 主催:相模原市立博物館
- 協力:藤野観光協会、藤野商工会
- 企画・運営:特定非営利活動法人ふじの里山くらぶ
※新型コロナウイルス感染拡大のため、展示日程・内容など変更することがあります。また、入館の際は手の消毒・マスクの着用をお願いします。
2/26幸せめぐる まちづくりの未来〜都市から郊外、里山へ〜(オンラインイベント)
渋谷、たまプラーザ、南町田など東急沿線の様々なまちづくりを手掛けられ、次の100年を作るイノベーションにも取り組まれている東急株式会社執行役員の東浦亮典さんにお越しいただき、幸せを中心においたこれからのまちづくりの可能性についてお話いただきます。
また、相模原市からは、副市長の森多可示さんに、相模原市緑区のまちづくりや若手ワーキングの取り組みについてお話しいただき、後半はディスカッションを行います。
15:00-15:10 ガイダンス(10分)
15:10-15:30 森さんのお話(20分)
15:30-16:00 東浦さんのお話 (30分)
16:00-16:40 ディスカッション(40分)
16:40-17:00 質疑応答を含むフリートーク
申込方法:
info@morilab-fujino.jpに、件名「2/26イベント参加」と記載し、氏名(ふりがな)、電話番号、を記載してお送りください。後日、ZoomIDなどをお送りします。(2/23日(水)〆)※現段階では「オンライン参加」のみの受付です。
※お申し込みの際の個人情報は、実証運営上必要な資料作成(名簿等)、統計、緊急時のご連絡の他、今後の森ラボに関するお知らせの配信に利用させていただきます。今後、森ラボからの情報を必要としない場合は、その旨を申込時にお知らせください。
主催:森のイノベーション・ラボFUJINO
https://morilab-fujino.jp/
「森のイノベーション・ラボFUJINO」(愛称森ラボ)はテレワーク拠点であり、地域活動の促進や、起業、行政との協働作業の場として2021年7月より実証実験を開始しました。
FUJINO 小さな いろとりどり展 〜2022年3月6日まで 作品が追加されています
展示も一部入れ替えで、新しい作品もあります。是非お立ち寄り下さい(入場無料)。
Fujinoだだっコ
https://www.facebook.com/fujinodadacco/
2021年11月6日〜2022年3月6日まで
FUJINO 小さな いろとりどり展
~Fujino Borderless Art in Dadacco
が開催されます。
神奈川の北西、山間の旧藤野地区近辺で活動する福祉事業所や学校、宅老所(高齢者小規模多機能事業所)、こどもたち、ほか自由参加メンバーが出展する展覧会。
《日時》 2021年11月6日〜2022年3月6日まで
土日開催 10:00~16:00
《場所》 fujino だだッコ (フジノアートヴィレッジ内
相模原市緑区牧野5570
《主催》 フジノ図工室
《共催》 くりのみ学園 ふじのタンポポ すずかけの家 小さな巨匠展
後援 相模原市 藤野ふるさと芸術村メッセージ事業